ミャンマーにおける人材需要と高等教育改革
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/fcu/metadata/12111 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイル |
toshi10_02kamibeppu.pdf
( 946.0 KB )
公開日
:2018-04-29
|
||||||
タイトル |
ミャンマーにおける人材需要と高等教育改革
|
||||||
別タイトル |
Needs for Human Resources and Higher Education Reform in Myanmar
|
||||||
著者 |
|
||||||
キーワード |
ミャンマー
高等教育
人材育成
日本語学習
海外投資
Myanmar
higher education
human development
Japanese language education
overseas investment
|
||||||
抄録 |
東南アジアに位置するミャンマーにおいては,軍政から民政に移管した2011年以降,開放政策の下,外国投資は拡大し外国企業の進出も増加してきた.高等教育の改革も2011年に始まったが,大学は軍政時代に大きなダメージを受けたことから,外国投資・企業が必要とする高度人材の育成が追い付いていないのが実態である.2016年3月には国民民主連盟(National League for Democracy: NLD)による政権が発足し,以来,アウンサンスーチー氏が事実上の国のトップとして政府運営を行ってきている.しかしながら,同氏の権限の制限, NLDの経験不足と人材不足などのために行政も停滞しており,政権発足当時の期待に応えているとは言い難い.緊急の課題の1つである高等教育改革も進捗が遅く,高等教育法も未制定のままである. In Myanmar, located in Southeast Asia, the amount of foreign investments and the number of foreign companies have increased since 2011 when the quasi-democratic government replaced the military regime and an open country policy began. Higher education reform also started in 2011. However, universities were seriously damaged under the military governments, and have thus been unable to meet the human resource needs of foreign investments and companies. |
||||||
掲載雑誌名 |
都市経営 : 福山市立大学都市経営学部紀要 = Urban Management : Bulletin of the Faculty of Urban Management, Fukuyama City University
|
||||||
巻 |
10
|
||||||
開始ページ |
15
|
||||||
終了ページ |
25
|
||||||
出版年月日 |
2018-02-28
|
||||||
出版者 |
福山市立大学都市経営学部
|
||||||
ISSN |
2186-862x
|
||||||
NCID |
AA12564315
|
||||||
責任DOI | |||||||
本文言語 |
日本語
|
||||||
資料タイプ |
紀要論文
|
||||||
著者版フラグ |
出版社版
|
||||||
区分 |
fcu
|