日本人英語学習者における文脈からの意味推測のために最適な未知語の割合と語彙サイズ
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/h-bunkyo/metadata/12621 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
File |
kenkyukiyo55(yashima).pdf
( 557.0 KB )
Open Date
:2021-02-08
|
||||||
Title |
日本人英語学習者における文脈からの意味推測のために最適な未知語の割合と語彙サイズ
|
||||||
Title Alternative |
Exploring the Optimal Unknown Word Density and Vocabulary Size for Japanese EFL Learners to Guess Meanings from Context
|
||||||
Author |
|
||||||
Subject |
日本人英語学習者
文脈からの意味推測
未知語の割合
語彙サイズ
|
||||||
Abstract |
日本人英語学習者(高校生)にとって文脈からの意味推測のために最適な未知語の割合と語彙サイズを求めて研究を行った。本研究では、「最適な」を「80%以上の推測成功率を収める」と定義した。高校1年生用検定教科書からの4つの未知語の割合(50語、60語、80語、100語にそれぞれ1語)のパッセージを用意し、高校1~3年生205名を対象として調査した。その結果、100語に1語の場合、語彙サイズが3,000 word families 程度あれば、平均で60%以上の推測成功率が得られることがわかった。また、80語に1語の場合でも、語彙サイズが4,000 word families 程度あれば、推測成功率は平均で80%以上であることがわかった。さらに、4,500 word families 程度の語彙サイズがあれば、いずれの未知語の割合でも、平均で80%以上の推測成功率を収めることができることがわかった。その上、語彙サイズと推測成功率の間には.682以上のかなり高い相関が見られることが確認された。 |
||||||
Journal Title |
広島文教大学紀要
|
||||||
Volume |
55
|
||||||
Spage |
1
|
||||||
Epage |
12
|
||||||
Published Date |
2020-12-25
|
||||||
Publisher |
広島文教大学
|
||||||
ISSN |
24351660
|
||||||
Language |
jpn
|
||||||
NIIType |
Departmental Bulletin Paper
|
||||||
Text Version | |||||||
Sort Key |
01
|
||||||
Set |
h-bunkyo
|