連載 女性の権利(Woman’s Right)運動にナイチンゲールが果たした役割とわが国における女性の権利運動の展開
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hbg/metadata/12333 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイル |
03_佐々木秀美様_連載.pdf
( 716.0 KB )
公開日
:2019-03-26
|
||||||
タイトル |
連載 女性の権利(Woman’s Right)運動にナイチンゲールが果たした役割とわが国における女性の権利運動の展開
|
||||||
著者 |
|
||||||
キーワード |
女性の権利運動
ナイチンゲール
女医亡国論
三従の教え
女性の職業的自立
|
||||||
内容記述 |
本論では,ナイチンゲールが体験したヨーロッパにおける女性の権利運動の展開と,儒教主義国家であったわが国における女性問題と女性の権利運動の展開について今一度,歴史的に検証し,女性の社会的位置づけについて再検討した。まず,最初にイギリスにおける女性の権利運動でナイチンゲールが果たした役割は,看護職を草創するという取り組みにおいて,その着想が,看護婦以外の他の職業にも浸透したことであり,本人が好むと好まざるに関わりなく,実践的女性解放主義者としての地位はゆるぎない。 |
||||||
掲載雑誌名 |
看護学統合研究
|
||||||
巻 |
20
|
||||||
号 |
2
|
||||||
開始ページ |
25
|
||||||
終了ページ |
43
|
||||||
出版年月日 |
2019-02-27
|
||||||
出版者 |
広島文化学園大学看護学部
|
||||||
本文作成日付 |
2019-01-17
|
||||||
ISSN |
1346-0692
|
||||||
本文言語 |
日本語
|
||||||
資料タイプ |
紀要論文
|
||||||
著者版フラグ |
出版社版
|
||||||
区分 |
hbg
|