老人クラブの地域社会との連携・協働に関する一考察
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hbg/metadata/12393 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイル |
広島文化学園大学ネットワーク社会研究センター年報 Vol.13No.1 2017 13-2 張 今田.pdf
( 764.0 KB )
公開日
:2019-10-08
|
||||||||||||
タイトル |
老人クラブの地域社会との連携・協働に関する一考察
|
||||||||||||
別タイトル |
A Study on Collaborative Activities between Senior Citizen's Clubs and Local Communities
|
||||||||||||
著者 |
|
||||||||||||
キーワード |
老人クラブ
活動
連携・協働
共同生活環境維持
情報化
対応分析
|
||||||||||||
抄録 |
地方の中小都市においては少子高齢社会が進展し,限界集落の状況まで起きている。地方の財政は厳しく,行政も住民を含めた地域全体で地域社会の維持を計っていこうとしている。本研究は,高齢者自らが地域と連携して社会貢献している実態を調査,分析する。特に,地域の各地区で活動している老人クラブを調査対象とする。得られた主要な結果は以下の通りである。(1) 安全・安心・健康・社会との連携に関わる活動が行われている。(2)地域の中心部に近い老人クラブと離れた地区の老人クラブとの間の情報格差が大きい。(3)魅力ある老人クラブへの改革が重要課題である。(4)地域との協働が重要であると認識され,地域中心部から離れた地区での老人クラブの主導的役割が期待されている。 |
||||||||||||
掲載雑誌名 |
広島文化学園大学ネットワーク社会研究センター研究年報=Journal of Hiroshima Bunka Gakuen University Center for Networking Society
|
||||||||||||
巻 |
13
|
||||||||||||
号 |
1
|
||||||||||||
開始ページ |
13
|
||||||||||||
終了ページ |
29
|
||||||||||||
出版年月日 |
20171201
|
||||||||||||
出版者 |
広島文化学園大学ネットワーク社会研究センター(Hiroshima Bunka Gakuen University Center for Networking Society)
|
||||||||||||
本文作成日付 |
2017-12
|
||||||||||||
ISSN |
21854777
|
||||||||||||
本文言語 |
日本語
|
||||||||||||
資料タイプ |
紀要論文
|
||||||||||||
著者版フラグ |
出版社版
|
||||||||||||
区分 |
hbg
|