視覚障害者からみたiOS デバイスのアクセシビリティについて -特にジェスチャーによるインタラクションに注目して-

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hbg/metadata/12396
ファイル
タイトル
視覚障害者からみたiOS デバイスのアクセシビリティについて -特にジェスチャーによるインタラクションに注目して-
別タイトル
Accessibility Issues of iOS Devices for People with Visual Impairments: Especially Focusing on Interaction with Gestures.
著者
氏名 鶴岡 和幸
ヨミ ツルオカ カズユキ
別名 Kazuyuki TSURUOKA
氏名 栗川 隆宏
ヨミ クリカワ タカヒロ
別名 Takahiro KURIKAWA
キーワード
視覚障害
アクセシビリティ
iOS デバイス
ジェスチャー
インタラクション
抄録

 iPhoneやiPadなどのiOSデバイスはVoiceOverという強力なスクリーンリーダーを内蔵していることから、日常生活の視覚代行デバイスや歩行支援デバイスとして大きな期待が寄せられている。しかし、iOSデバイスなどタッチスクリーンのアクセシビリティに関する研究は数多く報告されているが、ジェスチャーによるインタラクションを評価対象とした研究は少なく、不十分である。そこで、ジェスチャーによるインタラクションに注目して、20本のアプリのアクセシビリティについて、7つの評価視点を用いて検証を行った。その結果、VoiceOverは、多くの部分でアクセシブルであるが、一部実行できないステップがあるなど重大なアクセシビリティ問題を有することが分かった。

掲載雑誌名
広島文化学園大学ネットワーク社会研究センター研究年報=Journal of Hiroshima Bunka Gakuen University Center for Networking Society
12
1
開始ページ
37
終了ページ
47
出版年月日
20161201
出版者
広島文化学園大学ネットワーク社会研究センター(Hiroshima Bunka Gakuen University Center for Networking Society)
本文作成日付
2016-12
ISSN
21854777
本文言語
日本語
資料タイプ
紀要論文
著者版フラグ
出版社版
区分
hbg