『ミュージックチャイルド』で行った音楽療法の実際 ―小グループで行ったセッションの意義―

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hbg/metadata/12427
ファイル
タイトル
『ミュージックチャイルド』で行った音楽療法の実際 ―小グループで行ったセッションの意義―
別タイトル
Music therapy practice at Music Child -Significance of sessions held in small groups-
著者
氏名 植松 貴子
ヨミ ウエマツ アツコ
別名 UEMATSU Atsuko
氏名 水谷 千聖
ヨミ ミズタニ チサト
別名 MIZUTANI Chisato
氏名 和田 玲子
ヨミ ワダ レイコ
別名 WADA Reiko
キーワード
音楽療法 Music Thrapy
障がい児 children on disability
小グループ Small group
抄録

Music therapy can be performed in individual sessions or in group sessions. Individual sessions and group sessions both have the advantages and disadvantages of its own.In this study, a music therapy session called selective silence was held by having two people with completely different personalities. A was not good at expressing himself while B was unable to suppress self-expression. This music therapy session became an example of that each other stimulated each other, which made the session more effective.

掲載雑誌名
子ども・子育て支援 研究センター年報
9
開始ページ
19
終了ページ
23
出版年月日
2019-12-25
出版者
広島文化学園
ISSN
2186-4144
本文言語
日本語
資料タイプ
紀要論文
著者版フラグ
出版社版
区分
hbg