痴呆性高齢者の生活を支える基本的ケアの効果
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hbg/metadata/3158 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイル |
v05-01-07.pdf
( 738.0 KB )
公開日
:2009-02-03
|
||||||||||||
タイトル |
痴呆性高齢者の生活を支える基本的ケアの効果
|
||||||||||||
別タイトル |
Effect of Basic Nursing Care on Ability of Daily Life in Demented Elderly
|
||||||||||||
著者 |
|
||||||||||||
キーワード |
痴呆性高齢者
日常生活動作
塗り絵
|
||||||||||||
抄録 |
この症例報告は,重度の認知障害により日常生活の基本動作ができない高齢者が,入院という環境の変化に適応していく過程をまとめたものである。本研究の目的は,看護者が実践する基本的な生活援助が,痴呆性高齢者の行動や感情に与えた効果について明らかにすることである。対象は老年期痴呆の80歳代女性Yさんである。生活援助特に食事の摂取状況とアクティビティ活動から分析した。その結果,彼女は食事を分割する介助方法によって,自力摂取することが可能となった。また,塗り絵にも積極的に関わるようになった。彼女は入院によって家族から分離させられ,分離不安を起こしていたが,看護(介護)の援助を通して,彼女は家族の代理として,看護師や他のスタッフと良い人間関係を保つことができるようになった。基本的な生活援助の継続は,痴呆性高齢者に残されている可能性を引き出し,痴呆症の経過の遅延に影響を与えることがこの事例から明らかになった。 |
||||||||||||
掲載雑誌名 |
看護学統合研究
|
||||||||||||
巻 |
5
|
||||||||||||
号 |
1
|
||||||||||||
開始ページ |
59
|
||||||||||||
終了ページ |
66
|
||||||||||||
出版年月日 |
2003-12-25
|
||||||||||||
ISSN |
13460692
|
||||||||||||
本文言語 |
日本語
|
||||||||||||
資料タイプ |
紀要論文
|
||||||||||||
著者版フラグ | |||||||||||||
旧URI | |||||||||||||
区分 |
hbg
|