自己調整力を育む特別活動:特別活動を核としたカリキュラム・マネジメント
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hcu/metadata/118 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
File |
foce.0701.004.pdf
( 2.0 MB )
Open Date
:2020-10-29
|
||||||||||||
Title |
自己調整力を育む特別活動:特別活動を核としたカリキュラム・マネジメント
|
||||||||||||
Title Alternative |
Special activities to bring up self-adjusting power: Curriculum・Management with special activities
|
||||||||||||
Author |
|
||||||||||||
Subject |
特別活動
自己調整力
社会に開かれた教育課程
総合的な学習の時間
|
||||||||||||
NDC |
375.1
375.189
|
||||||||||||
Abstract |
本稿では,令和2年度から実施される学習指導要領の改訂を機に,児童の「自己調整力の育成」を目標とした「教育課程」の見直しを図るカリキュラム・マネジメントの過程と実践事例を報告する。事例として取り上げる広島市立広瀬小学校では,「社会に開かれた」とはどういうことかを問いながら,「特別活動」を核にして,児童や地域の実態に即した「総合的な学習の時間」の見直しに着手している。また,学校経営の切り口として,「広瀬型コミュニティスクール」の発足と「教員の意識改革」を掲げ,両者を関連付けながら中堅教員(ミドルリーダー)の意識改革を図り,人材育成とカリキュラム・マネジメントによる教育効果を相乗的に底上げしてきている。 |
||||||||||||
Journal Title |
広島都市学園大学 子ども教育学部紀要=Bulletin of Hiroshima Cosmopolitan University Faculty of Childhood Education
|
||||||||||||
Volume |
7
|
||||||||||||
Issue |
1
|
||||||||||||
Spage |
37
|
||||||||||||
Epage |
46
|
||||||||||||
Published Date |
2020-09-30
|
||||||||||||
Publisher |
広島都市学園大学
|
||||||||||||
ISSN |
2189-163X
|
||||||||||||
Language |
jpn
|
||||||||||||
NIIType |
Departmental Bulletin Paper
|
||||||||||||
Text Version |
出版社版
|
||||||||||||
Rights |
(C)広島都市学園大学
|
||||||||||||
Set |
hcu
|