家庭科における主権者意識育成の可能性:UD・減災授業実践からの検討
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hcu/metadata/138 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイル |
foce.0802.004.pdf
( 1076.0 KB )
公開日
:2022-03-25
|
||||||||||||||||||
タイトル |
家庭科における主権者意識育成の可能性:UD・減災授業実践からの検討
|
||||||||||||||||||
別タイトル |
The Possibility of Fostering a Sense of Sovereignty in Home Economics: A Study of UD and Disaster Mitigation Classroom Practice
|
||||||||||||||||||
著者 |
|
||||||||||||||||||
キーワード |
主権者意識
家庭科
ユニバーサルデザイン
減災
授業
|
||||||||||||||||||
NDC |
375.1
|
||||||||||||||||||
抄録 |
本研究の目的は,UD授業で生徒の共生・多様性の視点を育成後,発展学習として実施した,自然災害時の支援者視点の育成をめざした減災授業による生徒の感想の自由記述から,2つのセット授業が主権者意識の育成につながる可能性の有無を検討することにある。 |
||||||||||||||||||
掲載雑誌名 |
広島都市学園大学 子ども教育学部紀要=Bulletin of Hiroshima Cosmopolitan University Faculty of Childhood Education
|
||||||||||||||||||
巻 |
8
|
||||||||||||||||||
号 |
2
|
||||||||||||||||||
開始ページ |
33
|
||||||||||||||||||
終了ページ |
42
|
||||||||||||||||||
出版年月日 |
2022-2-28
|
||||||||||||||||||
出版者 |
広島都市学園大学
|
||||||||||||||||||
ISSN |
2189-163X
|
||||||||||||||||||
本文言語 |
日本語
|
||||||||||||||||||
資料タイプ |
紀要論文
|
||||||||||||||||||
著者版フラグ |
出版社版
|
||||||||||||||||||
権利情報 |
(C)広島都市学園大学
|
||||||||||||||||||
区分 |
hcu
|