認知症高齢者の家族介護者の役割間葛藤-介護者および被介護者の属性と関連-
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hirokoku-u/metadata/12316 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
File |
認知症高齢者の家族介護者の役割間葛藤.pdf
( 1180.0 KB )
Open Date
:2017-03-25
|
||||||||||||||||||||||||
Title |
認知症高齢者の家族介護者の役割間葛藤-介護者および被介護者の属性と関連-
|
||||||||||||||||||||||||
Title Alternative |
Inter-role conflict among employerd family caregivers of people with dementia: Relation with demographics of caregiver and care recipient
|
||||||||||||||||||||||||
Author |
|
||||||||||||||||||||||||
Abstract |
本研究の目的は,認知症高齢者を働きながら介護している家族(就労している家族介護者)が経験する役割間葛藤と,介護者および被介護者の属性との関連を明らかにすることである。812名の就労している家族介護者に調査を行った。その結果,介護者の性別,年齢,職種,雇用形態(フルタイム,パートタイム),被介護者との続柄,介護期間,被介護者の性別,年齢,認知症の原疾患,介護保険の利用の有無と要介護度のいずれの変数も,役割間葛藤と有意な関連が見られた。しかしながら,一部を除いて,いずれの効果量も小程度以下であった。この結果から,就労している家族介護者の役割間葛藤は,介護者および被介護者の属性によって異なるものの,その差異は小さいことが考えられる。 |
||||||||||||||||||||||||
Journal Title |
広島国際大学心理学部紀要
|
||||||||||||||||||||||||
Volume |
4
|
||||||||||||||||||||||||
Spage |
43
|
||||||||||||||||||||||||
Epage |
52
|
||||||||||||||||||||||||
Published Date |
2017-03-14
|
||||||||||||||||||||||||
Publisher |
広島国際大学心理学部
|
||||||||||||||||||||||||
ISSN |
2432-2067
|
||||||||||||||||||||||||
Language |
jpn
|
||||||||||||||||||||||||
NIIType |
Departmental Bulletin Paper
|
||||||||||||||||||||||||
Text Version |
出版社版
|
||||||||||||||||||||||||
Sort Key |
12
|
||||||||||||||||||||||||
Set |
hirokoku-u
|