病院看護部が企画した実習指導者講習会受講者の看護教育に関する学び : 受講後の課題レポートの分析
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hirokoku-u/metadata/12113 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
File |
414.pdf
( 734.0 KB )
Open Date
:2014-06-05
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Title |
病院看護部が企画した実習指導者講習会受講者の看護教育に関する学び : 受講後の課題レポートの分析
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Title Alternative |
The education nursing instructors in hospital clinical training : Analysis of reports submitted after the training course
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Author |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Subject |
実習指導者講習会
実習指導者
臨地実習
看護教育
traning course for nursing instructors
nursing instructor
clinical practice
nursing education
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Abstract |
本研究の目的は, 病院看護部が企画した実習指導者講習会受講者の看護教育に関する学びを明らかにすることである. 受講者9名の課題レポートを質的に分析した結果, 【看護理論と実践を関連づけた指導の必要性】【学習者の看護教育課程の理解】【学習者のレディネスに応じた教育】【学習者の能力を引き出す教育】【肯定的ストロークのある実習環境の調整】【看護教育者に求められる「教材化」の力】【臨地実習での学びのプロセスの学習支援】【リフレクション・学びの共有を促進する学習者参画型教育】の8カテゴリーが抽出された. 受講者は看護観, 学習者観,教育観, 教材観を再構築するとともに指導の困難さを実感していた. 今後, 受講後の行動変容の追究およびフォローアップの必要性が示唆された. |
||||||||||||||||||||||||||||||
Journal Title |
広島国際大学看護学ジャーナル
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Volume |
10
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Issue |
1
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Spage |
41
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Epage |
50
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Published Date |
2013-03-31
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher |
広島国際大学看護学部
|
||||||||||||||||||||||||||||||
ISSN |
13495917
|
||||||||||||||||||||||||||||||
NCID |
AA12052528
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Language |
jpn
|
||||||||||||||||||||||||||||||
NIIType |
Departmental Bulletin Paper
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Text Version |
出版社版
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Sort Key |
6
|
||||||||||||||||||||||||||||||
Set |
hirokoku-u
|