平和への扉を開く

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hiroshima-cu/metadata/12464
ファイル
タイトル
平和への扉を開く
別タイトル
ヘイワ エノ トビラ オ ヒラク
広島平和研究所ブックレット : 第6巻 = HPI booklet : vol.6
ヒロシマ ヘイワ ケンキュウジョ ブックレット : ダイ6カン = HPI booklet : vol.6
著者
氏名 広島市立大学広島平和研究所企画委員会
ヨミ ヒロシマ シリツ ダイガク ヒロシマ ヘイワ ケンキュウジョ キカク イインカイ
別名
氏名 竹本 真希子
ヨミ タケモト マキコ
別名 TAKEMOTO Makiko
氏名 孫 賢鎮
ヨミ ソン ヒョンジン
別名 SON Hyun Jin
氏名 福井 康人
ヨミ フクイ ヤスヒト
別名 FUKUI Yasuhito
氏名 小溝 泰義
ヨミ コミゾ ヤスヨシ
別名 KOMIZO Yasuyoshi
氏名 水本 和実
ヨミ ミズモト カズミ
別名 MIZUMOTO Kazumi
氏名 ライト ティム
ヨミ WRIGHT Tim
別名
氏名 遠藤 誠治
ヨミ エンドウ セイジ
別名 ENDO Seiji
氏名 鈴木 達治郎
ヨミ スズキ タツジロウ
別名 SUZUKI Tatsujiro
氏名 金崎 由美
ヨミ カナザキ ユミ
別名 KANAZAKI Yumi
氏名 成田 龍一
ヨミ ナリタ リュウイチ
別名 NARITA Ryuichi
氏名 直野 章子
ヨミ ナオノ アキコ
別名 NAONO Akiko
氏名 永井 均
ヨミ ナガイ ヒトシ
別名 NAGAI Hitoshi
氏名 河上 暁弘
ヨミ カワカミ アキヒロ
別名 KAWAKAMI Akihiro
NDC
319.8
目次

はじめに...i 

目次...vi

第Ⅰ部 核兵器禁止条約の展望と課題
 第1章 核兵器禁止条約から見た北朝鮮の核・ミサイル問題(孫 賢鎮)...3
 第2章 国家責任法等から見た核兵器禁止条約(福井 康人)...27
 第3章 核兵器禁止条約の展望と平和首長会議の提案(小溝 泰義)...51
 第4章 核兵器禁止条約と日本の役割(水本 和実)...81
 第5章 核兵器の終わりの始まり(講演録)(ティム・ライト)...109
 第6章 「核廃絶への二つの道」を考える(遠藤 誠治)...129
 第7章 日本の核のトリレンマ : 核廃絶、核抑止、核燃サイクル
(鈴木 達治郎)...151
 第8章 核兵器禁止条約を獲得した世界で : 被爆地の新たな課題を考える
(金崎 由美)...173

第Ⅱ部 「歴史としての戦後」を考える
 第9章 「戦後日本史」の叙述をめぐって(講演録)(成田 龍一)...197
 第10章 原爆被害者の対米意識と「核の普遍主義」(直野 章子)...227
 第11章 戦後西ドイツの「戦争」認識 : 近年の日本における議論を中心に
(竹本 真希子)...251
 第12章 日本人は小野田元少尉をどう見たか : フィリピンの残留日本兵をめぐる語り(永井 均)...273
 第13章 「戦後の象徴」としての憲法9条 : 戦後日本の「理念」と「現実」
(河上 暁弘)...301
執筆者一欄 … [326]

内容記述

主要参考文献: 第1,10章章末
参考文献: 第2-4,6-8,11-13章章末
より深く知るために: 第4,6,10,11章章末
別タイトルは奥付による

第2章(福井康人)は, 2017年10月18日に広島市まちづくり市民交流プラザで行われた連続市民講座「国際法の下での核兵器禁止条約」を大幅に加筆したもの
第5章(ティム・ライト)は, 2018年7月22日に開催された国際シンポジウムでの英語の基調講演を, 広島平和研究所が翻訳・編集したもの

掲載雑誌名
広島平和研究所ブックレット
6
開始ページ
i
終了ページ
325
出版年月日
2019-3-27
出版者
広島市立大学広島平和研究所
ISSN
2189-9657
ISBN
978-4-908987-04-5
NCID
BB28153337
本文言語
日本語
資料タイプ
図書
著者版フラグ
出版社版
関連URL
区分
hiroshima-cu