広島から戦争と平和を考える

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hiroshima-cu/metadata/12653
File
Title
広島から戦争と平和を考える
Title Alternative
ヒロシマ カラ センソウ ト ヘイワ オ カンガエル
広島平和研究所ブックレット : 第8巻 = HPI booklet : vol.8
ヒロシマ ヘイワ ケンキュウジョ ブックレット : ダイ8カン = HPI booklet : vol.8
Author
氏名 広島市立大学広島平和研究所企画委員会
ヨミ ヒロシマ シリツ ダイガク ヒロシマ ヘイワ ケンキュウジョ キカク イインカイ
別名
氏名 河上 暁弘
ヨミ カワカミ アキヒロ
別名 KAWAKAMI Akihiro
氏名 佐々木 卓也
ヨミ ササキ タクヤ
別名 SASAKI Takuya
氏名 高原 明生
ヨミ タカハラ アキオ
別名 TAKAHARA Akio
氏名 李 鍾元
ヨミ
別名 LEE Jong Won
氏名 梅原 季哉
ヨミ ウメハラ トシヤ
別名 UMEHARA Toshiya
氏名 加藤 美保子
ヨミ カトウ ミホコ
別名 KATO Mihoko
氏名 佐藤 哲夫
ヨミ サトウ テツオ
別名 SATO Tetsuo
氏名 四條 知恵
ヨミ シジョウ チエ
別名 SHIJO Chie
氏名 水本 和実
ヨミ ミズモト カズミ
別名 MIZUMOTO Kazumi
氏名 ガネサン ナラヤナン
ヨミ ガネサン ナラヤナン
別名 GANESAN Narayanan
氏名 ジェイコブズ ロバート
ヨミ ジェイコブズ ロバート
別名 JACOBS Robert
NDC
319.8
Contents

はじめに(河上 暁弘)…ⅰ
目次 … iv
第I部
流動化する東アジア
第1章 バイデン政権の東アジア太平洋政策(佐々木卓也)… 3
第2章 中国習近平政権の自信と不安(講演録)(高原 明生)… 25
第3章 東アジアの「新冷戦」と朝鮮半島の「脱冷戦」(李 鍾元)… 43
第Ⅱ部
ウクライナ侵攻 : ロシア、人道危機、国際法
第4章 ロシアのウクライナ侵攻 : 人道と規範、二重の危機(梅原 季哉)… 69
第5章 ウクライナ戦争 : ロシア外交の観点から(加藤美保子)… 95
第6章 国際法から見たロシアによるウクライナ侵攻 : 市民向けの国際法入門(佐藤 哲夫)… 125
第Ⅲ部
広島発の平和学
第7章 原爆と新聞報道(四條 知恵)… 159
第8章 憲法九条と核兵器(講演録)(河上 暁弘)… 183
第9章 広島と平和 : 「当たり前」を見直そう(水本 和実)… 207
第10章 ミャンマーにおける2021年2月軍事クーデター : 国内政治および外交政策への影響(ナラヤナン・ガネサン)… 235
第11章 グローバル・ヒバクシャの歴史(ロバート・ジェイコブズ)… 259
執筆者一覧… [288]

Description

広島平和研究所主催の2021年度の国際シンポジウム「流動化する東アジア」(2021年12月4日)、連続市民講座「広島発の平和学」(2022年1月7日-2月10日まで配信)、研究フォーラム「ウクライナ侵攻-ロシア、人道危機、国際法」(2022年3月29日)(いずれもオンラインで開催)での講演記録等をもとにして、報告者・講演者が改めて執筆した原稿11本を収録したもの。

参考文献: 第1,3,4,7,8章章末
主要参考文献: 第5章章末
より深く知るために: 第2,3,5-7章章末
より深く学ぶために: 第9章章末
第10,11章は英語原稿を翻訳したもの
裏表紙、奥付のISSN(誤植): 2198-9657
別タイトルは奥付による

Journal Title
広島平和研究所ブックレット
Volume
8
Spage
i
Epage
287
Published Date
2022-7-29
Publisher
広島市立大学広島平和研究所
ISSN
2189-9657
2198-9657
ISBN
978-4-908987-07-6
Language
jpn
NIIType
Book
Text Version
出版社版
Relation URL
Set
hiroshima-cu