認知と言語の間の感情のモデル化

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hiroshima-cu/metadata/5514
ファイル
タイトル
認知と言語の間の感情のモデル化
別タイトル
Modeling of Integrated Emotions between Cognition and Language
著者
氏名 市村 匠
ヨミ イチムラ タクミ
別名 ICHIMURA Takumi
氏名 目良 和也
ヨミ メラ カズヤ
別名 MERA Kazuya
キーワード
感情
EGC
潜在意識
モデリングフィールド
抄録

The Emotion Generating Calculation (EGC) method can calculate a human being surface emotion from the utterances. However, we consider that emotions evaluate conceptual contents of cognition for instinctual satisfactions. Under the hypothesis that the aesthetic emotions integrate cognition and language within a wholeness of psyche, this paper describes aesthetic emotion model related to the knowledge instinct by neural networks. / 我々は表層的な感情の解析方法として、自然言語処理を行い、文章に含まれる感情を分類し、その強度を求める手法を提案してきた。さらに、求められた感情から、ニューラルネットワークにより顔画像を生成する手法を提案した。ところが、これらは人間の表面的な情報を処理する技術である。そもそも感情が人間の内在する衝動を満たすために認知され、個人の直感的な知識に関連した感性により表出するものであるとすれば、内在する感情のモデルを構築することができるだろう。この論文では、ニューラルネットワークによるモデル化を試みる。

掲載雑誌名
第23回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
開始ページ
206
終了ページ
207
出版年月日
2007
出版者
日本知能情報ファジィ学会
本文言語
日本語
資料タイプ
会議発表論文
著者版フラグ
出版社版
権利情報
Copyright (c) 2007 日本知能情報ファジィ学会
旧URI
区分
hiroshima-cu