並列砂時計ニューラルネットワークと情緒生起手法を用いた感情指向型インタフェースの応用

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hiroshima-cu/metadata/5664
ファイル
タイトル
並列砂時計ニューラルネットワークと情緒生起手法を用いた感情指向型インタフェースの応用
別タイトル
Approach to emotion oriented intelligent system by parallel sand glass type neural networks and emotion generating calculations
著者
氏名 市村 匠
ヨミ イチムラ タクミ
別名 ICHIMURA Takumi
氏名 石田 与志
ヨミ イシダ ヒトシ
別名 ISHIDA Hitoshi
氏名 目良 和也
ヨミ メラ カズヤ
別名 MERA Kazuya
氏名 大枝 真一
ヨミ オオエダ シンイチ
別名 OEDA Shinichi
氏名 杉原 亮宏
ヨミ スギハラ アキヒロ
別名 SUGIHARA Akihiro
氏名 山下 利之
ヨミ ヤマシタ トシユキ
別名 YAMASHITA Toshiyuki
キーワード
Emotional facial expression
Sand glass type neural networks
Emotion generating calculations method
Internet mail tool
Java application
抄録

We developed an application soft with emotional facial expression that can analyze emotions of the user and represent emotions to facial expressions. The application has two outstanding functions. One function is display emotional faces and the other is analysis of emotion from some sentences. The face displaying part is due to a sand glass type neural network by training the real face images. The emotional analyzing part is due to Emotion Generating Calculations(EGC) method based on the Elliott's Emotion Eliciting Condition Theory. The proposed method can judge whether an event at pleasant or not and can obtain each emotion values for 20 various emotions under the situation. Successfully, these attributes are set to the trained neural network as input signals. As a result, the proposed system deplicted with real face images which display emotions corresponded to the sentences in a mail. In this paper, our proposed system we call JavaFaceMail is introduced as a kind of emotional oriented intelligent systems.

査読の有無
掲載雑誌名
ヒューマンインタフェース学会論文誌
3
4
開始ページ
225
終了ページ
238
出版年月日
2001
出版者
ヒューマンインタフェース学会
本文言語
日本語
資料タイプ
学術雑誌論文
著者版フラグ
著者版
権利情報
ここに掲載した著作物の利用に関する注意:本著作物の著作権は特定非営利活動法人ヒュ ーマンインタフェース学会に帰属します。本著作物は著作権者であるヒューマンインタフ ェース学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」に従うこ とをお願いいたします。
旧URI
区分
hiroshima-cu