プレゼンテーションスライド情報の構造化

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hiroshima-cu/metadata/5941
ファイル
タイトル
プレゼンテーションスライド情報の構造化
別タイトル
Structuring Presentation Slide Information
著者
氏名 羽山 徹彩
ヨミ ハヤマ テッサイ
別名 HAYAMA Tessai
氏名 難波 英嗣
ヨミ ナンバ ヒデツグ
別名 NANBA Hidetsugu
氏名 國藤 進
ヨミ クニフジ ススム
別名 KUNIFUJI Susumu
キーワード
情報抽出
プレゼンテーションスライド
視覚的レイアウト
Webデータ
抄録

近年の電子化プレゼンテーションの普及により,講義や会議などの多くの場で電子的なプレゼンテーションスライドが利用され,蓄積されてきた.蓄積されたスライドデータは膨大かつ重要な情報資源となりつつあり,その高い利活用性が求められている.その有用なアプローチの一つとして,人間の理解を促すための視覚的な構造情報を利用することがあげられる.しかしながら,そのような構造情報は,スライド情報において明確に定義されていないため,計算機で直接的に扱うことができない.そこで,本研究では計算機が構造情報を扱えるようにするために,スライド情報を機能的な纏まりに組織化し,それら纏まりを構造化することを目的とする.提案手法ではスライド情報に含まれる不正確なオブジェクト配置や多彩なレイアウト構造に対して,スライド上のオブジェクトを距離的関係情報と機能的関係情報を用いた組織化と,視覚的情報と属性情報によりトップダウン的に木構造へ組み上げる構造化を行う.評価では,人手で作成した正解データをもとに標準的な構造化手法と比較し,提案手法の有効性を確認した. / The widespread uses of electronic presentation are promoting the uses of slides in presentation in numerous scenarios, such as lectures and meetings. In recent years, the accumulate data stored in slide is increasing as one of the most important information resource. Therefore, it is necessary to develop a practical usage method for the reutilization of the data on the slides. One of the useful approaches could be the visual structure information within a slide, because the visual structure information is one of the most valuable, easy to understand method for human beings. However, since the visual structure information is not defined explicitly in the slide data itself, it is difficult for computers to comprehend the structure information directly. In this paper, we propose a method of organazing and structuring to extract the structure information from within the information of the slides. The proposed method is composed of two steps, organizing primitive objects within the slide of the units as an attribute by both of object information with position and one with an attribute, and structuring the units as a hierarchy tree based on a top-down approach by visual information and attribute information. Our experiment result shows that the proposed method can extract the structure information from the slide information.

掲載雑誌名
情報処理学会研究報告. DD, [デジタル・ドキュメント]
2008
70
開始ページ
45
終了ページ
50
出版年月日
2008-07-17
出版者
社団法人情報処理学会
ISSN
0919-6072
NCID
AN10539261
本文言語
日本語
資料タイプ
テクニカルレポート
著者版フラグ
出版社版
権利情報
ここに掲載した著作物の利用に関する注意:本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 / The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan.
関連URL
旧URI
区分
hiroshima-cu