薄凸ズームレンズモデルを用いた多重ズームぼけ画像からの距離計測
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hiroshima-cu/metadata/6530 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイル |
J85-D2_9 _1446.pdf
( 848.0 KB )
公開日
:2010-05-24
|
||||||||||||||||||||||||
タイトル |
薄凸ズームレンズモデルを用いた多重ズームぼけ画像からの距離計測
|
||||||||||||||||||||||||
別タイトル |
Depth from Defocus by Zooming Using Thin Lens Based Zoom Lens Model
|
||||||||||||||||||||||||
著者 |
|
||||||||||||||||||||||||
キーワード |
ズームレンズ
距離計測
カメラモデル
薄凸レンズ
多重ズーム画像
|
||||||||||||||||||||||||
抄録 |
従来のDepth from Zoomでは,ピンホールカメラモデルを使用しズーム変化によるピンホール位置の前後移動を利用して距離計測を行っていた.本論文では,ぼけの変化から距離を計測するDepth from Focus/Irisと同様に,ズーム変化によるぼけ変化から距離を求める方法について述べる.まず,ズームレンズのズーム,フォーカス,アイリスの関係を統一的に記述する薄凸ズームレンズモデルについて述べる.このカメラモデルでは,有効焦点距離と有効開口径がズーム,フォーカス,アイリスの関数となり,これらの関係からぼけモデルを導く.次に,エッジのぼけ幅から距離を計測する方法を述べ,実画像を用いた実験により多重ズームぼけ画像から安定に距離が計測できることを示す.最後に,本手法によって得られた距離情報を画像合成に適用した例を示す. |
||||||||||||||||||||||||
査読の有無 |
有
|
||||||||||||||||||||||||
掲載雑誌名 |
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-パターン処理
|
||||||||||||||||||||||||
巻 |
J85-D-II
|
||||||||||||||||||||||||
号 |
9
|
||||||||||||||||||||||||
開始ページ |
1446
|
||||||||||||||||||||||||
終了ページ |
1454
|
||||||||||||||||||||||||
出版年月日 |
2002-09-01
|
||||||||||||||||||||||||
出版者 |
社団法人電子情報通信学会
|
||||||||||||||||||||||||
ISSN |
0915-1923
|
||||||||||||||||||||||||
NCID |
AA11340957
|
||||||||||||||||||||||||
NAID |
110003184331
|
||||||||||||||||||||||||
本文言語 |
日本語
|
||||||||||||||||||||||||
資料タイプ |
学術雑誌論文
|
||||||||||||||||||||||||
著者版フラグ |
出版社版
|
||||||||||||||||||||||||
権利情報 |
copyright©2002 IEICE
|
||||||||||||||||||||||||
関連URL | |||||||||||||||||||||||||
旧URI | |||||||||||||||||||||||||
区分 |
hiroshima-cu
|