粗粒度再構成型PARSアーキテクチャのためのコンパイラ

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hiroshima-cu/metadata/6697
ファイル
タイトル
粗粒度再構成型PARSアーキテクチャのためのコンパイラ
別タイトル
Development of the Compiler for PARS Architecture, a Coarse Grain Reconfigurable Architecture
著者
氏名 後藤 義人
ヨミ ゴトウ ヨシト
別名 GOTO Yoshito
氏名 谷川 一哉
ヨミ タニガワ カズヤ
別名 TANIGAWA Kazuya
氏名 児島 彰
ヨミ コジマ アキラ
別名 KOJIMA Akira
氏名 弘中 哲夫
ヨミ ヒロナカ テツオ
別名 HIRONAKA Tetsuo
抄録

従来の再構成型アーキテクチャはハードウェアのサイズを越えるプログラムは実行不可能という問題点があった.それを解決するために我々はPARSアーキテクチャを提案している.PARSアーキテクチャではプログラムをハードウェア資源に合わせて分割し,それを動的に切り替えることにより,実際のハードウェアよりも大きなサイズのプログラムを実行することが可能である.PARSアーキテクチャでプログラムを実行するにはアプリケーションをデータフローで記述し,アーキテクチャで実行できる形に変換しなければならないが,現段階ではこれを手作業で行っている.本稿ではデータフローを4つ組で表現したコードをPARS用のアセンブラ記述に変換するコンパイラについて述べ,暗号プログラムFEALのFK関数を用いて評価を行った結果を示す. / PARS Architecture is a coarce grain reconfigurable computer which can reconfig function units and wires every cycle. PARS Architecture can execute large scale programs which is over the limit of hardware size by dividing the program into fixed size, called "page", and swich pages dynamically. But handwork is needed to implement programs on PARS architecture, and it is inefficient. It is necessary to develop a compiler for the PARS architecture. In this paper, we show the design and implementation of the compiler for PARS architecture which translate intermediate code into assembler code for PARS architecture. Compilation results of a test program using FK function in encryption program FEAL are also shown.

掲載雑誌名
情報処理学会研究報告. 計算機アーキテクチャ研究会報告
2002
81
開始ページ
31
終了ページ
36
出版年月日
2002-08-22
出版者
社団法人情報処理学会
ISSN
09196072
NCID
AN10096105
本文言語
日本語
資料タイプ
テクニカルレポート
著者版フラグ
出版社版
権利情報
ここに掲載した著作物の利用に関する注意:本著作物の著作権は(社)情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 / The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. All Rights Reserved, Copyright (C) Information Processing Society of Japan.
本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである
関連情報
isVersionOf:httpisVersionOf:http://ci.nii.ac.jp/naid/110002775030
関連URL
旧URI
区分
hiroshima-cu