地域密着型PBL による計画系講義の実践 ― 広島市植物公園の改修計画をテーマとして ―
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/it-hiroshima/metadata/12168 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
File |
education16_011-016.pdf
( 48.0 MB )
Open Date
:2017-03-07
|
||||||||||||
Title |
地域密着型PBL による計画系講義の実践 ― 広島市植物公園の改修計画をテーマとして ―
|
||||||||||||
Title Alternative |
A trial Practice of PBL Methods for Planning ―A Case study of“ Hiroshima-city botanical park Renovation plan”―
|
||||||||||||
Author |
|
||||||||||||
Subject |
Engineering design
Projest Based Learning
Planning studies
Civil engineering education
|
||||||||||||
Abstract |
都市デザイン工学科では土木系の技術者教育を行っている。技術者に求められる能力を育成するために,これまでもエンジニアリングデザイン教育を行ってきたが,加えて地域密着型PBL を導入することにより,学んだ専門分野の知識を活用し,創造する能力を高める効果を確認した。2016 年度前期開講の都市情報デザイン(2 年生必修)と空間創造実習(3 年生選択)において,本学の所在する広島市がこれから検討しようとしている「広島市植物公園改修計画」を先駆けて行なった。植物公園管理者にスポットで計画指導にあたっていただき,植物公園園長に大変高い評価をいただいている。取り組み成果は,本学大学祭で学科展を開催し発表する。 |
||||||||||||
Journal Title |
広島工業大学紀要. 教育編
|
||||||||||||
Volume |
16
|
||||||||||||
Spage |
11
|
||||||||||||
Epage |
16
|
||||||||||||
Published Date |
2017-02
|
||||||||||||
Publisher |
広島工業大学
|
||||||||||||
ISSN |
1346-9983
|
||||||||||||
NCID |
AA11599121
|
||||||||||||
Language |
jpn
|
||||||||||||
NIIType |
Departmental Bulletin Paper
|
||||||||||||
Text Version |
出版社版
|
||||||||||||
Set |
it-hiroshima
|