フランスの中学校理科「生命と地球の科学」(SVT)の大単元「人体と健康」に関する一考察

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/it-hiroshima/metadata/12308
File
Title
フランスの中学校理科「生命と地球の科学」(SVT)の大単元「人体と健康」に関する一考察
Title Alternative
A study on the large learning unit “human body and health” of lower secondary school science “Life and Earth Sciences”(SVT) in France
Author
氏名 角島 誠
ヨミ カドシマ マコト
別名 KADOSHIMA Makoto
Subject
中学校 理科2 分野
保健体育
家庭分野
フランス
SVT
教科書
Abstract

理科2 分野に相当するフランスの中学校教科「生命と地球の科学」の生命科学の分野の大単元「人体と健康」
の内容についてNathan 社の教科書を軸に、日本の理科2 分野、保健体育そして家庭分野の教科書との比較を
行った。内容的には保健体育や家庭分野と重なるものもあったが、深め方や説明のアプローチは科学そのもの
であって、日本の保健体育や家庭分野が扱っている「心」や「文化」といった視点は全くないことが確認された。
性教育にかかわる内容での避妊方法や、不妊症への対応などは具体的で踏み込んだ内容となっており、日本の
保健体育ですら扱っていない。日本の理科と比べて広範囲な内容を扱い、学習指導要領に「分子レベルまで」
深めることが要求されていることに則り、神経伝達の扱いや微生物に関する扱い、脳の扱いなど、いずれも日
本の理科では扱われていない内容でありかつ深い視点で切り込まれていることなどを明らかにした。そして、
人間がヒトの扱いに留まる「生物Biologie」ではなく「生命の科学Sciences de la vie」の名にふさわしい特徴
と指摘し、日本の理科の守備範囲を捉える視点を引き出した。

Journal Title
広島工業大学紀要. 教育編
Volume
19
Spage
5
Epage
14
Published Date
2020-02
Publisher
広島工業大学
ISSN
1346-9983
NCID
AA11599121
Language
jpn
NIIType
Departmental Bulletin Paper
Text Version
出版社版
Rights
publisher
Set
it-hiroshima