【資料】手術室実習における看護学生の学び
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/jrchcn/metadata/10318 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
File |
201105ikeda.pdf
( 1098.0 KB )
Open Date
:2012-06-26
|
||||||||||||||||||
Title |
【資料】手術室実習における看護学生の学び
|
||||||||||||||||||
Author |
|
||||||||||||||||||
Subject |
看護学生
手術室実習
手術室看護師の関わり
nursing students
operating room practicum
relationships of operating room nurse
|
||||||||||||||||||
NDC |
492.9163
|
||||||||||||||||||
Abstract |
研究目的は,看護学生の手術室実習の学びを明らかにし,実習指導のあり方を検討することである。学生30名の手術室実習の記録を分析した。手術室実習における学生の学びとして,【手術室の環境の理解】【手術に関連した影響】【手術室看護師の役割】【手術室看護師の関わり】を見出した。学生9名に半構造化面接を行った結果,手術室看護師の関わりとして,【対象を尊重した関わり】【対象の気持ちを理解した関わり】【対象を成長に導く関わり】【短時間の対象との関わり】【安全安楽のための関わり】【言語的コミュニケーションが困難である対象との関わり】を見出した。学生は,手術室看護における対象の特性,看護援助の目的や方法について理解し,ヒューマン・ケアリングについて体験に基づき言語化していた。今後,実習指導者は,学生が病態生理学的な状態を治療との関連から理解し,より質の高い周手術期看護を創造できるように関わることが必要と考える。 |
||||||||||||||||||
Journal Title |
日本赤十字広島看護大学紀要
|
||||||||||||||||||
Volume |
12
|
||||||||||||||||||
Spage |
71
|
||||||||||||||||||
Epage |
78
|
||||||||||||||||||
Published Date |
2012
|
||||||||||||||||||
Publisher |
日本赤十字広島看護大学
|
||||||||||||||||||
ISSN |
1346-5945
|
||||||||||||||||||
NCID |
AA11554983
|
||||||||||||||||||
Self DOI | |||||||||||||||||||
Language |
jpn
|
||||||||||||||||||
NIIType |
Departmental Bulletin Paper
|
||||||||||||||||||
Text Version | |||||||||||||||||||
Sort Key |
09
|
||||||||||||||||||
Old URI | |||||||||||||||||||
Set |
jrchcn
|