【資料】摂食・嚥下障害看護認定看護師教育に関するニーズ調査
URI | http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/jrchcn/metadata/4029 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイル |
0939.pdf
( 804.0 KB )
公開日
:2009-06-03
|
||||||||||||||||||
タイトル |
【資料】摂食・嚥下障害看護認定看護師教育に関するニーズ調査
|
||||||||||||||||||
著者 |
|
||||||||||||||||||
抄録 |
本研究は,本学において認定看護師教育を開始するために,摂食・嚥下障害看護認定看護師の教育ニーズを把握することを目的とした。調査方法は,全国赤十字病院,H 県内全病院を対象とし,認定看護師教育ニーズに関する質問紙を配布し回収した。【調査1】全国赤十字病院で摂食・嚥下障害看護認定看護師の希望する施設は,79%であった。摂食・嚥下障害等のチームは,76%の施設で活動があった。種類は,NST,口腔ケア,摂食・嚥下リハビリ等であった。摂食・嚥下障害看護の専門的な教育は,非常に重要であると看護管理者は認識していた。【調査2】H 県内の病院では,摂食・嚥下障害患者は,86.3%の施設で増加していると回答した。認定看護師の必要性は,63.7%の施設が必要と回答し,病床数の違いによる差はみられなかった。調査1,2共に摂食・嚥下障害看護認定看護師のニーズは高く,当大学で認定教育を開始する意義が認められた。 |
||||||||||||||||||
掲載雑誌名 |
日本赤十字広島看護大学紀要
|
||||||||||||||||||
巻 |
9
|
||||||||||||||||||
開始ページ |
39
|
||||||||||||||||||
終了ページ |
45
|
||||||||||||||||||
出版年月日 |
2009
|
||||||||||||||||||
出版者 |
日本赤十字広島看護大学
|
||||||||||||||||||
ISSN |
1346-5945
|
||||||||||||||||||
NCID |
AA11554983
|
||||||||||||||||||
責任DOI | |||||||||||||||||||
本文言語 |
日本語
|
||||||||||||||||||
資料タイプ |
紀要論文
|
||||||||||||||||||
著者版フラグ | |||||||||||||||||||
ソートキー |
5
|
||||||||||||||||||
旧URI | |||||||||||||||||||
区分 |
jrchcn
|