看護過程演習へのIBL 導入がもたらす学生の主体的学修に対する影響

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/pu-hiroshima/metadata/12253
ファイル
タイトル
看護過程演習へのIBL 導入がもたらす学生の主体的学修に対する影響
別タイトル
Introduction of IBL into a nursing process seminar―Effects on active learning―
著者
氏名 黒田 寿美恵
ヨミ クロダ スミエ
別名 KURODA Sumie
氏名 中垣 和子
ヨミ ナカガキ カズコ
別名 NAKAGAKI Kazuko
氏名 今井 多樹子
ヨミ イマイ タキコ
別名 IMAI Takiko
氏名 永井 庸央
ヨミ ナガイ ツネオ
別名 NAGAI Tsuneo
氏名 船橋 眞子
ヨミ フナハシ ミチコ
別名 FUNAHASHI Michiko
氏名 貞永 千佳生
ヨミ サダナガ チカセ
別名 SADANAGA Chikase
氏名 山中 道代
ヨミ ヤマナカ ミチヨ
別名 YAMANAKA Michiyo
キーワード
主体的学修
IBL
看護過程
看護基礎教育
active learning
inquiry based learning
nursing process
basic nursing education
抄録

本研究の目的は,IBL を事前に導入した看護過程演習における学生の主体的学修の程度とグループワークでの協調性・積極性の程度及び両者の関連,主体的学修への影響因子を明らかにし,主体的学修を促進する教育方法を検討することである。看護学科3 年次生を対象に選択式項目と自由記載による自己評価を実施した。学生の主体的学修は一定レベルを確保できたが,理解の深化に向けた取り組みは不十分と評価した。グループワークという学修形態が主体的学修を促進することが証明され,グループワークを軸とした目標設定が主体的学修を一層促進させると推察された。主体的学修への影響因子は,グループワークでの積極性・協調性・責任を果たす態度,内発的動機づけや自己効力感の高まりに関連していた。主体的学修の促進には,①目標達成を重視した十分な準備性,②社会的相互作用活性化に向けた学生の緊張緩和,③理解の深化に向けた意欲の喚起,が重要である。

This research introduced inquiry based learning (IBL) into a nursing process seminar. The purpose was to gaug the degree of students’ active learning, cooperation, and activity in group work, and relation between these degrees and the factors influencing active learning. And we considered educational methods for promoting active learning. Third-year students in the Department of Nursing filled in a multiple-choice questionnaire and wrote free comments. Results indicated that a level of active learning was indeed achieved, but efforts to deepen understanding were insufficient. Results also suggested that group work as a method promoted active learning and this could be enhanced if the group work had a clear goal. The factors influencing active learning in group work were activeness, cooperativeness, responsibility, internal motivation, and self-efficacy. Active learning is promoted by (1) sufficient preparation for achieving goals, (2) relief of tension in social interaction and (3) motivation to obtain deeper understanding.

内容記述

原著

掲載雑誌名
人間と科学 : 県立広島大学保健福祉学部誌 = Humanity and science : journal of the Faculty of Health and Welfare
14
1
開始ページ
51
終了ページ
66
出版年月日
2014-03
出版者
県立広島大学
ISSN
1346-3217
NCID
AA12121256
本文言語
日本語
資料タイプ
紀要論文
著者版フラグ
出版社版
ソートキー
06
区分
pu-hiroshima