わが国における電動義手の開発のあゆみ

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/pu-hiroshima/metadata/12326
ファイル
タイトル
わが国における電動義手の開発のあゆみ
別タイトル
History of the development of electric-powered upper-limb prostheses in Japan
著者
氏名 大塚 彰
ヨミ オオツカ アキラ
別名 OTSUKA Akira
キーワード
サリドマイド薬禍障害
上肢切断
上肢電動義肢
筋電信号
ヒューマン・マシン・システム
thalidomide-related disabilities
upper-limb amputation
Electric-powered upper-limb prostheses
Myoelectric signal
human-machine-system
抄録

わが国における電動義手の歴史は,1960 年代初頭のサリドマイド薬禍障害による子供たちのための高位欠損児用電動義手の開発・研究からはじまった。その後,いくつかの電動義手が大学や研究機関で開発された。なかでも,早稲田大学のグループが開発した電動義手を基として,1979 年に国産初の電動義手であるWIMEハンドが今仙技術研究所から発売された。しかし,支給制度などの問題から普及しなかった。現在も国内の大学および研究機関などで多くの電動義手の開発研究がなされている。とくに,筋電信号のパターン認識を用いた電動義手やヒトの手指に近似した多機能な機構の電動義手および装飾に優れたシンプルな電動義手などが代表である。本稿では,これらの新しい電動義手に関して解説する。

Japan’s history of developing electric-powered upper-limb prostheses has its origins in their research and development for children with upper-limb malformations, which were initiated in the early 1960’s to support children with thalidomiderelated disabilities. Subsequently, some new types of electric-powered upper-limb prosthesis were developed by universities and research institutions, among which Japan’s fi rst electric-powered upper-limb prosthesis, WIME Hand, was based on that developed by a study group of Waseda University and placed on the market by Imasen Engineering Corporation in 1979. However, it was diffi cult to generalize its use due to problems, such as financial assistance. Even today, a large number of electric-powered upper-limb prostheses are being developed and studied in domestic universities and research institutions; for example, those based on myoelectric signal pattern recognition systems and multifunctional or esthetic but functionally simple prosthetic hands and fi ngers are representative. This paper reports such novel electric-powered upper-limb prostheses.

内容記述

総説

掲載雑誌名
人間と科学 : 県立広島大学保健福祉学部誌 = Humanity and science : journal of the Faculty of Health and Welfare
15
1
開始ページ
1
終了ページ
13
出版年月日
2015-03
出版者
県立広島大学
ISSN
1346-3217
NCID
AA12121256
本文言語
日本語
資料タイプ
紀要論文
著者版フラグ
出版社版
ソートキー
03
区分
pu-hiroshima