思春期における児童生徒の問題行動の予防に関する探索的研究 : コラージュ法を用いた攻撃性の発見

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/pu-hiroshima/metadata/3237
ファイル
タイトル
思春期における児童生徒の問題行動の予防に関する探索的研究 : コラージュ法を用いた攻撃性の発見
別タイトル
An Exploratory Study of Countermeasures for Problem Behavior in Juveniles : Investigating and Preventing Aggression Using Collages
著者
氏名 山本 映子
ヨミ ヤマモト エイコ
別名 YAMAMOTO Eiko
氏名 野村 幸子
ヨミ ノムラ サチコ
別名 NOMURA Sachiko
氏名 中村 百合子
ヨミ ナカムラ ユリコ
別名 NAKAMURA Yuriko
氏名 北川 明
ヨミ キタガワ アキラ
別名 KITAGAWA Akira
氏名 竹下 比登美
ヨミ タケシタ ヒトミ
別名 TAKESHITA Hitomi
氏名 北川 早苗
ヨミ キタガワ サナエ
別名 KITAGAWA Sanae
氏名 近喰 ふじ子
ヨミ コンジキ フジコ
別名 KONJIKI Fujiko
キーワード
思春期
攻撃性
コラージュ
攻撃的アイテム
カタルシス効果
Adolescence
Aggressiveness
Collage
Aggressive item
Effect of catharsis
抄録

近年,思春期の児童生徒による他者への攻撃性は,いじめや暴力,稀には殺人といった形で表出し,大きな社会問題となっている。本研究は,県内の公立小・中学校3校の協力を得て,小学5・6年生及び中学2年生の計452名を対象として,子どもの持つ攻撃性を早期に発見し,行動化する前に予防するための対応策を探索することを目的とした調査報告である。方法として,彼らの心身の健康状態と心を理解することが重要と考え,健康調査と攻撃性質問紙,心理テスト(エゴグラム)及び自己投影法であるコラージュ法を用いた。攻撃性については表出性,不表出性攻撃性をコラージュ作品との関連でみた。結果は,思春期の特性や集団力動など作品への影響因子が推測され,必ずしも関連しなかったが,攻撃的アイテムを示唆する傾向が得られた。コラージュ制作後の心身健康状態では,症状個数は有意に減少し,精神面では肯定的変化を得た。コラージュの自己治癒力,カタルシス効果が考えられ,攻撃性予防対策に応用の可能性が示唆された。

The purpose of this research was to investigate methods of uncovering aggression in children at an early stage and to search for countermeasures to prevent the acting out of this aggression. The objects of study were 452 children who were either in the 5th or 6th grade of elementary school or in the 2nd grade of junior high school. Considering it important to first understand their physical and mental health, we investigated their health and aggressiveness using a written health survey, psychological test (egogram), written questions focusing on expression and non-expression of aggression, and a self-projective collage method. We then investigated the relationship between outward and inward aggressiveness and the collages produced by the young people. The results of our analysis showed that the relationship between them was not directly significant. There seemed to be other factors influencing the collages, in particular characteristics of adolescence and group dynamics. However, the tendency to inspire aggressive items was confirmed. With regard to the physical and mental state, making collages reduced significantly the occurrence of aggression, demonstrating the cathartic effect of the collage itself and suggesting its suitability as a countermeasure against aggressiveness.

内容記述

原著

Original Article

国立情報学研究所で電子化

掲載雑誌名
人間と科学 : 県立広島大学保健福祉学部誌 = Humanity and science : journal of the Faculty of Health and Welfare
6
1
開始ページ
45
終了ページ
56
出版年月日
2006-03
出版者
県立広島大学
ISSN
1346-3217
NCID
AA12121256
本文言語
日本語
資料タイプ
紀要論文
著者版フラグ
出版社版
ソートキー
09
旧URI
区分
pu-hiroshima