<報告>看護職として働く母親の育児における困難と対処

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/pu-hiroshima/metadata/3355
ファイル
タイトル
<報告>看護職として働く母親の育児における困難と対処
別タイトル
<Report>Difficulties and coping with child rearing by working mothers in the nursing profession
著者
氏名 野村 幸子
ヨミ ノムラ サチコ
別名 Nomura Sachiko
氏名 脇田 満里子
ヨミ ワキタ マリコ
別名 Wakita Mariko
氏名 妹尾 美紀
ヨミ セノオ ミキ
別名 Seno Miki
氏名 江南 宣子
ヨミ エナミ ノブコ
別名 Enami Nobuko
キーワード
働く母親
看護職
育児
保育態勢
対処行動
working mother
nursing profession
child-rearing
childcare conditions
coping
抄録

看護師が育児をしながら交代制で仕事を継続していく時,どのような困難があるのか,またそれにどのように対処しているのかを把握する目的でO歳から12歳まで養育している看護師50名を対象に質問紙による調査をした。分析の結果,保育態勢の多くは昼間は保育所,夜間は夫か祖父母のどちらか1人であった。困難としては【保育態勢の不充分さ】【母親の身体的疲労】【親役割における葛藤】【子どもへの影響】の4つの要素が抽出された。困難や問題に対する対処として,《社会に向けた取組みをする》《夫・祖父母への働きかけをする》《子どもと関わる時間を工夫してつくる》など6つの積極的な行動の他,子どもとの触れ合いに関する情緒的な対処やその場を何とかしのぐという消極的・回避的な対処行動がみられた。

A questionnaire survey was conducted of 50 nurses nurturing children aged 0 to 12. The purpose was to grasp the scope of difficulties they confronted and how they coped with them when nurses continued to work on a rotating basis with raising children. Analytical results showed that child-care conditions mostly entailed care at a nursery during daytime and care along with either a husband or grandparents during the evening. Four elements were cited as difficulties : "inadequacy of childcare conditions", "physical fatigue of the mother", "conflicting parental roles", and "influence on children". As wags to cope with difficulties and problems, the emotional responses of being physically affectionate with children and a negative coping behavior as a stopgap were seen in addition to six positive actions : "contributing efforts to society", "working with husband/ grandparents", "quality time for involvment with children", and so on.

内容記述

国立情報学研究所で電子化

掲載雑誌名
広島県立保健福祉大学誌人間と科学 = Journal of Hiroshima Prefectural College of Health Sciences, humanity and science
3
1
開始ページ
71
終了ページ
82
出版年月日
2003-03
出版者
広島県立保健福祉大学
ISSN
1346-3217
NCID
AA11568026
本文言語
日本語
資料タイプ
紀要論文
著者版フラグ
出版社版
ソートキー
11
旧URI
区分
pu-hiroshima