<報告>臨床実習での経験に影響をおよぼす他者の検討

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/pu-hiroshima/metadata/3359
ファイル
タイトル
<報告>臨床実習での経験に影響をおよぼす他者の検討
別タイトル
<Report>Analysis of others who influence experience in nursing practice
著者
氏名 島田 美鈴
ヨミ シマダ ミスズ
別名 Shimada Misuzu
氏名 石野 レイ子
ヨミ イシノ レイコ
別名 Ishino Reiko
キーワード
看護学生
臨床実習
成人看護学
経験
影響をおよぼす他者
nursing student
nursingpractice
adult nursing
experience
others who Influence
抄録

臨床実習における効果的な人的環境を検討することを目的とし,H短期大学看護学科の学生46名を対象に,H13年5月~12月に質問紙調査を実施した。調査内容は,臨床実習での「良かった経験」と「嫌だった経験」,それぞれの経験に影響をおよぼす他者についてである。分析は内容分析と単純集計で行った。その結果,「良かった経験」に影響をおよぼす他者は,患者・家族とメンバーであり,「嫌だった経験」に影響をおよぼす他者は看護師であった。「良かった経験」「嫌だった経験」の両者に影響をおよぼす他者は,自己と教員であった。効果的な人的環境のためには,患者とのよい人間関係の調整,グループダイナミクスの活用が重要な要素であることがわかった。

The aim of this research was to investigative effective human environments in nursing practice. Questionnaire data was collected from 46 nursing students at a junior college with regard to "good experiences" and "unpleasant experiences", and others who influence experiences in nursing practice. The data was analyzed by means of content analysis and simple calculation. We found that patients and their families and group members influenced "good experiences", while nurses influenced "unpleasant experiences". Otherwise, self and teachers influenced both "good experiences" and "unpleasant experiences". For an effective human environment, it turns out that good human relations with the patients and group dynamics are of particular importance.

内容記述

国立情報学研究所で電子化

掲載雑誌名
広島県立保健福祉大学誌人間と科学 = Journal of Hiroshima Prefectural College of Health Sciences, humanity and science
3
1
開始ページ
49
終了ページ
58
出版年月日
2003-03
出版者
広島県立保健福祉大学
ISSN
1346-3217
NCID
AA11568026
本文言語
日本語
資料タイプ
紀要論文
著者版フラグ
出版社版
ソートキー
09
旧URI
区分
pu-hiroshima