<原著>看護学生における解剖実習見学前後の「死体」に対するイメージの変化 : デス・エデュケーションの視点からの一考察

URI http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/pu-hiroshima/metadata/3452
ファイル
タイトル
<原著>看護学生における解剖実習見学前後の「死体」に対するイメージの変化 : デス・エデュケーションの視点からの一考察
別タイトル
<ORIGINAL ARTICLES>Change in the image of a corpse for students of nursing after visiting an anatomy dissection class and the importance of death education
著者
氏名 竹中 和子
ヨミ タケナカ カズコ
別名 TAKENAKA Kazuko
氏名 山中 道代
ヨミ ヤマナカ ミチヨ
別名 YAMANAKA Michiyo
氏名 柳田 史子
ヨミ ヤナギダ フミコ
別名 YANAGIDA Fumiko
氏名 南口 佳寿江
ヨミ ナンコ カズエ
別名 NANKO Kazue
氏名 田村 典子
ヨミ タムラ ノリコ
別名 TAMURA Noriko
氏名 塚原 浩子
ヨミ ツカハラ ヒロコ
別名 TSUKAHARA Hiroko
氏名 高田 節子
ヨミ タカタ セツコ
別名 TAKATA Setsuko
氏名 堂本 時夫
ヨミ ドウモト トキオ
別名 DOUMOTO Tokio
キーワード
デス・エデュケーション
イメージ
解剖実習見学
看護学生
anatomy
death education
nursing student
image of a corpse
抄録

We investigated the influence of a visit to the anatomy dissection class on the image of a corpse that the students of nursing have. They answered our questionnaires about the image of a corpse, their curiosity, their knowledge, their tendency to reject or empathize with the death of others, before and after visiting the class. The results of the survey shows that their earlier positive image of a corpse and their curiosity decreased after the class. It suggests that there may be a necessity for death education to be coordinated with visiting the class.

内容記述

国立情報学研究所で電子化

掲載雑誌名
広島県立保健福祉短期大学紀要
1
1
開始ページ
43
終了ページ
50
出版年月日
1996-03
出版者
広島県立保健福祉短期大学
ISSN
1342-0070
NCID
AA11318754
本文言語
日本語
資料タイプ
紀要論文
著者版フラグ
出版社版
ソートキー
10
旧URI
区分
pu-hiroshima